パソコントラブルの解決屋さん

パソコントラブルを解決するための情報ブログ

HDMIキャプチャーボード・カードの音が出ない時の対処方法

f:id:bike-serow:20210814004823j:plain

HDMIキャプチャーボード・カードの音が出ない

今回は、PCにUSBで接続している「HDMI キャプチャーボード・カード」から、音が出ない場合のトラブル解決方法です。もし、キャプチャーした映像は見られるのに音が出なくて困っている・・・という方は、以下の手順で対処してください。

原因と対処方法

HDMIキャプチャーボード・カードのサウンド設定が、何らかの理由で変わってしまった時に発生するトラブルですので、Windows の「設定」でHDMIキャプチャーボード・カードのサウンド設定をやり直します。

~ 手順説明 ~

① まず、画面右下のタスクバー内にあるスピーカー形のアイコンを右クリックしてメニューを表示させます。

f:id:bike-serow:20210813200741p:plain

② 表示されたメニューから「サウンドの設定を開く」をクリックします。

f:id:bike-serow:20210813200749p:plain

③ 設定の「サウンド」設定が表示されるので、設定項目を下へスクロールして「関連設定」の「サウンドコントロールパネル」をクリックします。

f:id:bike-serow:20210813200756p:plain

④ サウンドコントロールパネルが表示されたら「録音」タブを選択し、録音デバイス一覧の中から使用中のキャプチャーボード・カード機器を選択します。

ちなみに、管理人のHDMIキャプチャーボードは「デジタルオーディオインターフェイス」という名前でしたが、別の名前で表示される場合もあります。

f:id:bike-serow:20210813200801p:plain

⑤ デジタルオーディオインターフェイスのプロパティ画面が表示されたら、「聴く」タブをクリックして、その中にある「このデバイスを聴く」にチェックが入っているのかを確認します。

そして、チェックが入っていない場合はチェックを入れて「適用」ボタンをクリックしますが、最初からチェックが入っている場合もあるので、その時は一旦チェックを外して「適用」ボタンをクリックしてから、もう一度チェックを入れて「適用」ボタンをクリックします。(※チェックが入っていても音が出ないバグがあるため)

f:id:bike-serow:20210813200806p:plain

⑥ 最終的には「このデバイスを聴く」にチェックが入るようにして、その下の「このデバイスを使用して再生する」は任意のスピーカー名を指定します。とくに指定するスピーカーがない場合は「既定の再生デバイス」を選択します。

f:id:bike-serow:20210813200735p:plain

手順は以上です。

備考・その他

重要なポイントは、手順⑤ の「このデバイスを聴く」にチェックが入っている場合は、一旦チェックを外して「適用」してから、もう一度チェックを入れて「適用」するところです。

この動作を行うのは、設定画面上ではチェックが入っていても、内部的にはオフになっていて音が出ないというバグがあるためです。一度この動作を実行すれば設定と実際の設定が正しくリンクされます。

~ Amazon ベストセラー1位 ~
【2023新登場】Newluck USB-C & HDMI 変換アダプタ キャプチャーボード Type-c HDMI 変換アダプタ HDMI キャプチャーボード ビデオキャプチャー ゲーム録画/HDMIビデオ録画/ライブ配信用キャプチャー ボード Macbook Pro/Mac Air/switch/PS5/4/3/Pixel/XPS/Xbox/Galaxy用サポート 日本語取扱説明書付き(Amazon 1,999円)

END