パソコントラブルの解決屋さん

パソコントラブルを解決するための情報ブログ

休止状態・スリープが勝手に解除されてしまう時の対処方法

休止状態・スリープが勝手に解除される

今回は、何もしていないのにパソコンの「休止状態」や「スリープ」が勝手に解除されてしまう場合の対処方法です。お困りの方は、ぜひ参考にしてください。

解除される原因は?

デバイス機器(おもにマウス、キーボード、ネットワークアダプタ)でパソコンのスタンバイ状態が解除できるように設定されていると、振動や誤動作などにより「休止状態」や「スリープ」が自動的に解除されてしまうことがあります。

対処方法

「デバイスマネージャー」から以下のデバイスのプロパティ画面を開いて、「電源の管理」タブ内にある「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外します。

まずは、最もスタンバイ状態を解除する可能性が高い「マウス」から始めて、様子をみながら「ネットワークアダプタ」および「キーボード」のチェックを外してください。

1.マウス
2.ネットワークアダプタ
3.キーボード

~ 手順説明 ~

① コントロールパネル画面を開く

Windows 10の場合:「スタート」⇒「Windows システムツール」⇒「コントロールパネル」をダブルクリック

Windows 11の場合:「スタート」⇒「すべてのアプリ」⇒「コントロールパネル」をダブルクリック

② コントロールパネルを開いたら「ハードウェアとサウンド」をクリック。

③ デバイスとプリンターの項目にある「デバイスマネージャー」をクリック。

④ デバイスマネージャーの「マウスとほかのポインティングデバイス」をクリックしてその下に表示されたマウス機器をダブルクリック。

⑤ プロパティ画面が表示されるので「電源の管理」タブをクリックして、その中にある「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外して「OK」をクリックする。

⑥ しばらく様子をみて「休止状態」や「スリープ」が自動で解除されなければ対処は完了ですが、まだ自動的に解除されてしまう場合は、マウスと同じように「ネットワークアダプタ」や「キーボード」の設定を変更します。

まとめ・備考・その他

<まとめ>

休止状態・スリープが勝手に解除されてしまう時は、デバイスマネージャーのマウス、ネットワークアダプタ、キーボードの「電源の管理」プロパティを開いて、「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外してみてください。

<備考>

ちなみに、管理人はマウスの設定を変更したところ就寝中に勝手に休止状態とスリープが解除されることが完全になくなりました。

END