パソコントラブルの解決屋さん

パソコントラブルを解決するための情報ブログ

PCの起動が不安定になった時は最初に「BIOS」を確認しよう

タイトル画像

PCの起動が不安定になったら・・・

みなさんも経験があるかもしれませんが、PCを長年使っていると特に何もしていないのに突然PC調子が悪くなり、その対処で無駄に時間を費やしてしまうことがあります。

実は、つい最近、管理人のメインPCが起動したりしなかったりと不安定になってしまい、一時は買い替えることまで考えたのですが、最後の最後に BIOS* の設定を確かめて上書き保存したところ、ウソのように起動が安定して買い替えを免れたことがありました。

起動が不安手になる原因は BIOS だけではありませんが、BIOS は起動に関わりが深いプログラムですので、もし、起動が不安定になったら真っ先に確認した方が良いでしょう。

※BIOS・・・PCを起動した時に一番最初に動くプログラムで、ハードウェア機器の初期設定と、記憶装置(HDDやSSD)から Windows を起動するためのブートローダーを呼び出します。

BIOS 設定の確認と変更

① BIOS 画面を表示する

BIOS 画面を表示するには、電源をONにした直後に特定のファンクションキーを押します。

主流は「F2」キーですが、「F2」キー以外のメーカーもいくつかありますので、わからないからといって適当に押さずに、必ずメーカーの公式サイトなどで調べてから押してください。

  • LENOVO:「F1」キー
  • NEC:「F2」キー
  • 富士通:「F2」キー
  • 東芝:「F2」キー
  • Panasonic:「F2」キー
  • HP:「F10」キー
  • DELL:「F2」キー
  • SHARP:「F2」キー
  • 自作系PC:「Delete」キー

f:id:bike-serow:20210429194240j:plain
こちらが BIOS 設定画面(Windows PCに BIOS 画面が必ずあります)

② スタートアップ設定を確認・変更

左右のカーソルキーで「Startup」設定に移動し、その中の「Boot」に▲カーソルを合わせて「Enter」キーを押します。

BIOS 画面(セキュリティ)

Windows の起動ファイルを探すドライブの順番が確認できます。このPCは「Windows Boot Manager」から探す設定になっています。

BIOS画面(スタートアップ)

③ 起動順を一部入れ替える

1番目の「Windows Boot Manager」の順位を変更すると、起動時に問題が出る可能性があるので、今回は2番目の「USB CD」と3番目の「NVMe0」を入れて、2番目を「NVMe0」に、3番目を「USB CD」にします。

入れ替え方は、上下キーで2番目の「USB CD」を選択し、テンキーの「+」キーと「-」キーで「USB CD」を上下に動かし、最後に「Esc」キーを押して Boot 設定画面を終了します。

BIOS画面

④ 設定の保存と BIOS 設定の終了

上部メニュー「Restart」の中にある「Exit Saving Changes(変更をセーブして終了)」を選択し「Enter」キーを押します。

BIOS画面

最後に、確認のウィンドウが表示されるので「Yes」を選択し、あとは自動で再起動されるのを待つだけです。

BIOS 画面の終了

以上で、BIOS 設定の変更手順の説明は終わりです。

備考・その他

今回の BIOS 設定の再保存でPC起動の不安定が改善しない場合は、一旦、PCに接続している周辺機器を全部取り外して起動してみてください。

END

Amazon


アーク情報システム 【最新版】HD革命/CopyDrive_Ver.8_通常版 ハードディスク SSD 入れ替え 交換 まるごとコピーソフト コピードライブ(アマゾン)