パソコントラブルの解決屋さん

パソコントラブルを解決するための情報ブログ

電源を入れた直後にPCの起動がストップしてしまう場合の対処方法

f:id:bike-serow:20211130172531j:plain

電源を入れた直後にPCの起動がストップ

ここ最近の話しですが、急に管理人のメインPCの調子が悪くなり、数回に一回の頻度で「電源を入れた直後にPCの起動がストップしてしまう」という、やや深刻な起動トラブルが発生するようになりました。

※下の画像は起動がストップした時のイメージ画像です。

f:id:bike-serow:20210328102831p:plain

起動が初期でストップすると、以下のようなアニメーションが表示されない。

f:id:bike-serow:20210328153849p:plain

今のところ、このトラブルが発生しても何度か電源を入れ直したり、そのまま数十分待っていれば起動するので、まだ「起動不可能」という最悪の状態には陥っていませんが、このままでは安心して使い続けることができませんので、原因を見つけて対処しなければなりません。

トラブルの原因は?

電源を入れた直後、PCメーカーのロゴが表示された時点で起動がストップするのは、マザーボードに組み込まれた内蔵機器や、PCに接続している周辺機器(マウス、キーボード、HDD、その他の機器)に何らかの問題があり、PCがそれらの機器を正しく認識することができないからだと考えられます。

また、PCと周辺機器を接続しているUSBケーブル自体の不具合も、周辺機器の認識失敗を引き起こすので、起動がストップする原因となります。

f:id:bike-serow:20210328160637j:plain

対処方法は?

  1. まず、PCに接続してあるキーボードとマウス以外の周辺機器を取り外して起動します。
  2. これで正常に起動すれば、取り外した周辺機器の中に不具合を抱えた機器があるということなので、あとは、取り外した周辺機器を一つずつ接続して機器を特定します。
  3. 正常に起動しない場合は、さらに、キーボードとマウスを一つずつ取り外して起動を確認します。
  4. 1~3でトラブルを起こしている機器が特定できたら、最後に、USBケーブルを別の正常なものに取り替えて、USBケーブル自体の不具合の有無を確認します。

トラブルが改善しない場合は?

周辺機器をすべて取り外しても、起動が改善しない場合は、マザーボードに組み込まれた機器や部品の不具合が考えられるため、購入して5年以上経過したPCであれば、修理するよりも、思い切って買い換えてしまった方が良いでしょう。

なぜなら、修理してもすぐにマザーボードの他の部分の寿命が来てしまう可能性があるからです。

f:id:bike-serow:20210328155825j:plain
※PCの平均寿命は5年

備考・その他

最後になりましたが、管理人のメインPCの起動トラブルの原因は、つい最近購入して以来ずっとUSBポートに挿しておいた「USBキャプチャーカード」で、この機器をUSBポートから外したところ、毎回正常に起動するようになりました。

この「USBキャプチャーカード」は購入したばかりで、不具合はありませんが、複数の機器として認識されるので、その影響で BIOS が認識を失敗してしまうのかもしれません。

END